採用情報

どんどん学んで一緒に成長しましょう!

採用メッセージ

「クルマが好き」から始まるキャリアを、ここで。

中島自動車は、福岡・みやまの地で長年地域に根ざしながら、中古車・新車販売、車検整備、鈑金塗装、

カスタムまで幅広く手がける“まちのクルマ屋さん”です。

平均年齢は37歳。若手社員が中心となって、
「もっとこうしたら喜んでもらえる」「やってみたい」を大切にしながら、チームで協力して仕事を進めています。

私たちが目指すのは、ただクルマを売る会社ではなく、
お客様の安心と笑顔を支える“カーライフのパートナー”であること。

整備士も営業もフロントも、「お客様のために」という想いを軸に、自分らしい働き方と成長を追求しています。

クルマが好きな方。人と接するのが好きな方。
地域を大切にしながら、新しいことに挑戦してみたい方。

私たちと一緒に“信頼されるクルマ屋”をつくっていきませんか?

仕事内容

自動車整備士

自動車整備士の仕事は、点検整備・分解整備・緊急整備などがあります。車検を行う自動車検査員には自動車整備士(1級もしくは2級)を保有していなければなりません。技術の進歩により、自動車も複雑になってきました。ですから、自動車整備士は、時代の変化に対応して、技術や知識も進化させていかなければなりません。有資格者はもちろん、これから学びたいという方の応募もお待ちしています。

鈑金塗装スタッフ

事故やキズ・へこみなどで損傷した車の外装を、元通りに修復・塗装する仕事です。パネルの修理・交換、下地処理、塗装、仕上げまでを担当します。
経験がなくても、先輩スタッフが丁寧にサポートしますので安心して働けます。

営業アシスタント

営業スタッフの仕事は、自動車の購入を考えているお客さまに要望を伺いながら、お客さまの要望に合った自動車やオプションなどを紹介し、販売することです。また、自動車を購入したお客様のアフターフォローや、自動車についてのご相談に対応します。商談から納車まで担当します。接客が好きな方に向いています。

受付事務スタッフ

受付事務スタッフは、来店したお客様に、最初に対応するスタッフです。来店の目的や要望を伺い、それぞれの担当者につなぐ仕事です。また、整備日時の調整、事務処理。ですから自動車整備や自動車販売に関する広い知識が必要ですが、初めはわからなくても、大丈夫です。明るく、誠実な態度でお客様に対応できる方を募集しています。

採用の流れ

STEP 1

エントリー

当サイトの応募フォームまたは「Indeed」よりエントリーをお願いします。

STEP 2

書類選考

ご提出いただいた書類を確認させていただき、書類選考を行います。書類選考を通過された方には、書類選考通過のご連絡と、次回選考についてのご案内をさせていただきます。

STEP 3

面接

面接後、社内での選考を経て合否を決定いたします。
※面接日時、面接場所はご相談の上で調整させていただきます。

STEP 4

内定

入社時期などは、ご本人とご相談の上で決定いたします。

※選考結果は合否に関わらず、必ずご連絡させていただきます。

※提出いただいた応募書類や個人情報は当社で厳重に管理し、人材採用以外の目的には一切使用いたしません。

※提出された履歴書等は返却いたしません。あらかじめご了承ください。

よくある質問

入社前に取得しておいた方が良い資格はありますか?

整備士の場合は整備士資格保有していれば手当が付きますが採用の際に、資格の有無は問いません。業務上必要な資格がある場合は、入社後に受験・取得していただきます。

新人研修はありますか?

入社後に、ビジネスマナーなど、社会人としての基礎知識を学ぶ新入社員研修があります。他社との合同研修にも参加していただく場合もあります。

入社後は、教育担当者と共にOJT研修を行いながら、実際の業務に携わるようになります。

入社時期は相談できますか?

入社時期などは面接時にご希望を伺い、ご本人とご相談の上で決定いたします。

職場の雰囲気はどうですか?

平均年齢は35歳。若手社員が中心の職場なので職種や役職関係なく、フラットで風通しの良い雰囲気です。気軽に質問や相談などが行える環境です。

残業や休日出勤はありますか?

残業時間は従事する業務によって異なりますが、平均20時間程度です。

休日出勤は基本的にはありません。(弊社の場合は水曜日)お盆・正月・GWに1週間の長期休暇もあるのでプライベートも大切にできます。

募集要項はこちら
ENTRY